archives

page 005

青春のPOEM
You are young as your faith, as old as doubt;
as young as your self-confidence, as old as your fear;
as young as your hope, as old as your despair.
Samuel Ullman

若さは
信念と自信と希望と共にあり、
この心の様相こそが
青春であると先人の言う。

new home digital walking わが心の旅 青春のPOEM 蛙鳴俳句道場 old home

010.

八ヶ岳賛歌





       



       (堀 辰雄 「風立ちぬ」より)

 私達の乗った汽車が、何度となく山を攀ぢのぼったり、深い渓谷に沿って走ったり、又それから急に打ち展けた葡萄畑の多い臺地を長いことかかって横切ったりしたのち、漸っと山岳地帯へと果てしのないような執拗な登攀をつづけ出した頃には、空は一層低くなり、いままではただ一面の鎖ざしてゐるやうに見えた真っ黒な雲が、いつの間にか離れ離れになって動き出し、それらが私達の目の上にまで壓しかぶさるやうであった。







          


 空気もなんだか底冷えがしだした。上衣の襟を立てた私は、肩掛にすっかり體を埋めるやうにして目をつぶってゐる節子の、疲れたといふよりも、すこし興奮してゐるらしい顔を不安さうに見守ってゐた。
 彼女はときどきぼんやりと目をひらいて私の方を見た。はじめのうちは二人はその度毎に目と目で微笑みあったが、しまひにはただ不安さうに互を見合ったきり、すぐ二人とも目をそらせた。さうして彼女はまた目を閉じた。

 「なんだか冷えてきたのね。雪でも降るのかな」
 「こんな四月になっても雪なんか降るの?」
 「うん、この邊は降らないともかぎらないのだ」





















        





 まだ三時頃だといふのにもうすっかり薄暗くなった窓の外へ目を注いだ。ところどころに真っ黒な樅をまじへながら、葉のない落葉松が無數に並び出してゐるのに、すでに私達は八ヶ岳の裾を通ってゐることに気がついたが、まのあたりに見える筈の山らしいものは影も形も見えなかった。・・・・・・
 汽車は、いかにも山麓らしい、物置小屋と大してかはらない小さい驛に停車した。驛には、高原療養所の印のついた法被を着た、年とった、小使いが一人、私達を迎へに来てゐた。




        

      (長野軽井沢追分 堀 辰雄 文学記念館)



                        (2009/10/17)



 堀作品を手にしたのは1950年代である。野営をしながら八ヶ岳を登ったのは1960年代、のんびりとその麓を再訪したのは2000年に入ってのことである。

 2011年(平成23年)、この年ほど昔のことを思い起こす年はない。そして、馬齢を重ねているわが身をしみじみと思うとともに、古き日が今にあることを実感するのである。大災害があったからだろうか。

 
                
               (2011/12/27編)






page 004   next 006

new home digital walking わが心の旅 青春のPOEM 蛙鳴俳句道場 old home